未分類 WordPress のスパムコメントを Antispam Bee で完全に撃退する WordPress でブログ運営してると、どんなに弱小ブログでも必ずスパムコメントが届くようになります。WordPress のスパム対策のプラグインとしては Akismet Anti-spam が最も有名ですが、Akismet Anti-s... 2025.07.10 未分類
Other ノートPCでUSBカメラを使っていてZoom では認識されるのに Google Meet で認識されない問題の解消方法 Zoom や Google Meet でオンライン会議をすることがあるのですが、なぜかUSBカメラが Google Meet でだけ認識されなくなり、困るケースがよく発生します。高確率で解消するための手順が判明したので、メモとして残しておき... 2025.07.05 Other
Android Android のワイヤレスデバッグで logcat のログを取得する手順 一昔前までは Android 端末と PC を USB ケーブルで繋いで logcat のログを取得していましたが、2025年現在ではワイヤレスデバッグを使うほうが圧倒的に便利です。よく手順を忘れるので、備忘録としてメモを残しておきます。ワ... 2025.05.31 Android
iOS Jenkins 経由の Xcode でのビルド処理で、codesign で errSecInternalComponent のエラーが出たときの解決方法 今まで動いてたビルド処理が、Macのセキュリティアップデートなどをきっかけに突然エラーになるケースがたまにあります。codesign の処理で errSecInternalComponent のエラーが出るようになってしまったので、その対応... 2025.05.29 iOS
AdMob AdMob の収益に対して消費税は発生するのか?気になったので調べてみた! アプリの広告収益で稼げるようになると、消費税の納税が必要になってきます。(納税について心配するほど稼げるようになるといいのですが…)参考情報: の内容から抜粋すると、具体的には以下のようなケースですね。適格請求書発行事業者(インボイス)に登... 2023.12.24 AdMob
iOS App Store Connect の輸出コンプライアンス書類の承認後に行うべき作業 別の記事 で書いた通り、App Store Connect の輸出コンプライアンス書類がようやく承認されました。さらに別の記事 で書いた通り、免除対象の暗号なので 'App Uses Non-Exempt Encryption' を「ITS... 2022.12.22 iOS
iOS App Store Connect で輸出コンプライアンス書類の審査中にアプリ更新ができるか試してみた 別の記事 で書いたように、輸出コンプライアンス書類を提出したのに中々審査が終わらず困っていました。そもそも「非免除暗号」ではなく免除対象であることが判明して、無駄に書類を提出してしまった状態でした。ずっとアプリ更新できてなくて流石に困ったの... 2022.12.14 iOS
Android Google Play Console で「広告ID」の警告が出た場合の対応 Androidのアプリを更新しようとして、リリース画面で警告を見たら見慣れない「広告IDの申告」について表示されていました。「広告IDの申告を完了してください」の警告いつも警告が数件出ている状態だったので、いつも無視していたのですが、「広告... 2022.12.13 Android
Android Google Play Console で「行政アプリ」の警告が出た場合の対応 アプリのリリース画面を見てたら、見慣れない「行政アプリ」の警告が出ていることに気付いたので対応しました。「行政アプリに関する申告を完了していません」の警告いつも警告が数件出ていて無視する事が多いのですが、ちゃんと見てみたら以下の警告が出てい... 2022.12.12 Android
WordPress WordPress の Cocoon テーマの表示設定箇所についてよく忘れるのでまとめました WordPress の Cocoon テーマで設定できる表示項目は多数あるのですが、あまりに項目が多すぎて毎回どこで設定するのか忘れてしまい、探すのに時間がかかってしまいます。備忘録として、よく設定変更したくなるものについて、設定箇所を画像... 2022.12.06 WordPress