これも必要に迫られて作ったので、ブログに貼り付けておきます。
正三角形→六角形→正六角形→六角形→正三角形、の順に変化しますね。
数学IIIの「立方体の対角線を軸として回転してできる立体の体積を求めよ」とかの問題を解くとき、この断面図が想像できる必要がありますね。
PC: 左ドラッグで回転、右ドラッグで平行移動
スマホ: 1本指で回転、2本指で移動、ピンチイン・ピンチアウトで拡大縮小
0.0000
切断面の形状
関連:
これも必要に迫られて作ったので、ブログに貼り付けておきます。
正三角形→六角形→正六角形→六角形→正三角形、の順に変化しますね。
数学IIIの「立方体の対角線を軸として回転してできる立体の体積を求めよ」とかの問題を解くとき、この断面図が想像できる必要がありますね。
PC: 左ドラッグで回転、右ドラッグで平行移動
スマホ: 1本指で回転、2本指で移動、ピンチイン・ピンチアウトで拡大縮小
関連:
コメント