WordPress の Cocoon テーマで設定できる表示項目は多数あるのですが、あまりに項目が多すぎて毎回どこで設定するのか忘れてしまい、探すのに時間がかかってしまいます。
備忘録として、よく設定変更したくなるものについて、設定箇所を画像付きでまとめました。
タイトル表記
Cocoon 設定 > タイトル
- フロントページタイトル
- 投稿・固定ページタイトル
- ページタイトル




設定 > 一般設定
- サイトのタイトル

投稿日時・更新日時
Cocoon 設定 > SEO
- 日付の設定


Cocoon 設定 > インデックス
- 投稿関連情報の表示


Cocoon 設定 > 投稿
- 投稿関連情報の表示


Cocoon 設定 > 本文
- 投稿関連情報


記事を読むのに必要な時間
Cocoon 設定 > 本文
- 記事を読む時間


パンくずリスト
Cocoon 設定 > 投稿
- パンくずリストの配置


Cocoon 設定 > 固定ページ
- パンくずリストの配置


Twitter Card の画像設定
Cocoon 設定 > OGP
- ホームイメージ


リンクアイコン
Cocoon 設定 > 本文
- 外部リンク設定 > アイコン表示
- 内部リンク設定 > アイコン表示



目次の「開く」「閉じる」のテキスト
Cocoon 設定 > 目次
- 目次切り替え


SNSボタン
Cocoon 設定 > SNSシェア
- 表示切替


SNSフォローメッセージ
Cocoon 設定 > SNSフォロー
- フォローメッセージ


アイキャッチ画像
Cocoon 設定 > 画像
- アイキャッチの表示


画像のボーダー設定
Cocoon 設定 > 画像
- 画像の囲み効果


Copyright表記
Cocoon 設定 > フッター
- クレジット表記


サイドバーの設定
外観 > ウィジェット

メニューの設定
外観 > メニュー

プロフィール
ユーザー > プロフィール
- プロフィール写真
- プロフィール画像


まとめ
よく忘れる表示設定項目について、画像付きで設定箇所をまとめました。
ほぼ自分用の備忘録として作ったものですが、もし参考になれば幸いです。
コメント